穀雨 《日本酒リスト ★ランチ&ディナー★》

(セット) 飲み比べセットのみくらべせっと 
 
(六〇㎖ ✕ 三杯)一五六〇円
3種類をおまかせで飲み比べ。ご自身で選ぶこともできますが、一部の高額商品についてはそのお酒だけ少量にするか追加料金にて対応させていただきます。
(山形) 東北泉とうほくいずみ 吹浦の風ふくらのかぜ 
純米 九年熟成
(一八〇㎖)一五〇〇円(九〇㎖)七五〇円
まろやか 熟成
熟成のイメージが無い東北泉では珍しい、「吹浦の風」の長期熟成バージョン。マニア向けご褒美チョコ。 ※常温で保管しています。
(福島) 天明てんめい さらさら純米  
(一八〇㎖)一一二〇円(九〇㎖)五六〇円
さっぱり 滑らか
さらさらの純米酒です。
(長野) 白馬錦はくばにしき 
超辛口 黒ラベル
(一八〇㎖)九八〇円(九〇㎖)四九〇円
ドライ
ザ・普通酒。
(富山) 玉旭たまあさひ ECHOESえこーず 
チューリップ酵母 酒母搾り 純米 生原酒
(一八〇㎖)一二二〇円(九〇㎖)六一〇円
低アルコール スペシャル
「酒母」または「酛」とは、日本酒の発酵の工程の初期段階のもろみ。これを搾ったお酒は甘酸っぱくて濃厚で低アルコール。
(岐阜) 初緑はつみどり 
飛騨産山田錦 純米大吟醸 生原酒
(一八〇㎖)一四六〇円(九〇㎖)七三〇円
ジューシー
地元産山田錦をしっかり溶かしてコクを醸し出した味吟醸。夏の暑い時期はオンザロックでもいいくらいです。
(京都) CASARACCIOかされっちょ NEROねろ 
純米 生原酒
(一八〇㎖)一二四〇円(九〇㎖)六二〇円
度数低め フレッシュ
「池雲」の「加佐一陽」から派生した「カサレッチョ」黒麹バージョン。スパークリングワインのような、鮮烈で軽快な味わい。一瞬でグラスが空いた。
(京都) 蒼空そうくう 
美山錦 純米
(一八〇㎖)一二八〇円(九〇㎖)六四〇円
さっぱり ジューシー
蒼空の定番商品。上品で優しい旨味が広がって、後口すっきり。燗も旨し。
(大阪) 秋鹿あきしか ぼく 
木桶仕込み生酛純米 火入れ
(一八〇㎖)一七六〇円(九〇㎖)八八〇円
どっしり
マニアックな酒質ながら、洋酒好きにもアピールできる味わいとムード。 ※常温で保管しています。
(大阪) 秋鹿あきしか 酛搾りもとしぼり 
山廃純米 無ろ過生原酒
(一八〇㎖)一七六〇円(九〇㎖)八八〇円
低アルコール 高酸度
「酛」とは米を糖化しながらアルコール発酵させる日本酒の仕込みのスターター。この段階ではどのお酒も甘酸っぱい。希少かつ特殊ですが意外と初心者にもすすめられる。
(奈良) 生酛のどぶきもとのどぶ 
生酛純米 火入れ
(一八〇㎖)一三四〇円(九〇㎖)六七〇円
燗向き ドライ
辛口にごり酒の金字塔。のむ白飯。 ※ソーダ割にするために冷蔵しておりますが、熱燗以上の温度帯で真価を発揮します。
(島根) 開春かいしゅん 超辛口ちょうからくち 
神の舞 純米 袋吊り 生原酒
(一八〇㎖)一二八〇円(九〇㎖)六四〇円
滑らか
若々しく、爽やかで、シンプル。
(岡山) 大正の鶴たいしょうのつる 秘蔵酒ひぞうしゅ 
1996 本醸造
(一八〇㎖)二六四〇円(九〇㎖)一三二〇円
熟成 スペシャル
ドライでスモーキー。モッツァレラ、レーズンバター、チーズ燻製に。和食向きではないですが後半戦のワンポイントで。アルコール度20%。オンザロック承ります。 ※常温で保管しています。
(広島) 神雷しんらい 番外編ばんがいへん 
萌えいぶき真吟精米63 木桶生酛純米酒
(一八〇㎖)一二二〇円(九〇㎖)六一〇円
度数低め さっぱり
シンプルでコンパクトにまとまった味わいの軽量純米酒。アルコール度数も12%でむぎ茶感覚。
(広島) 小笹屋竹鶴おざさやたけつる 
生酛純米 原酒 木桶仕込 29BY
(一八〇㎖)二三六〇円(九〇㎖)一一八〇円
ドライ 熟成
これはオールドスクールの極み。古文書。度数20%なので割水燗が良さげです。石川達也杜氏在籍時のデッドストック。 ※常温で保管しています。
(広島) 龍勢りゅうせい LABらぼ 夏の記憶なつのきおく 
広島県産萌えいぶき 純米
(一八〇㎖)一二二〇円(九〇㎖)六一〇円
さっぱり
青リンゴのような香りとさっぱりした酸がモダンな印象ですがベースはしっかりした食中酒です。
(香川) 勇心ゆうしん 
減農薬山田錦 純米吟醸 14号
(一八〇㎖)一五〇〇円(九〇㎖)七五〇円
しっかり 食中向き
ちょっとしたハイグレード食中酒。どんな料理にもそれなりに合わせられるような、ひっかかりの多さが魅力。
(高知) 桂月けいげつ 夏の生酒なつのなまざけ 
吟の夢55 純米吟醸
(一八〇㎖)一三八〇円(九〇㎖)六九〇円
さっぱり
お酒とは思えないお酒。または、飲み過ぎると酔う水。グレープフルーツ様の酸も絶妙な快作。
(長崎) ミツボシ本陣みつぼしほんじん 篩い下米ふるいしたまい 
山田錦等級外米(純米醸造)
(一八〇㎖)一〇二〇円(九〇㎖)五一〇円
ドライ
飲み口は綺麗で、微かな甘みやハーブ系のニュアンスも感じられます。粒の大きさが基準に満たなかったお米を使っていますが、ちゃんとした山田錦の純米酒です。
(その他) にごりソーダ  
純米濁り酒 ソーダ割り
(二二〇㎖)八〇〇円
低アルコール
みんな大好きソーダ割り。純米にごり酒110㎖を、同割の炭酸水で割ったものです。